伊那市・パネックスのアウトレットぱん(2月いっぱいのキャンペーン中)
2023年02月18日

伊那市に工場を持つ「パネックス」さんのアウトレット商品を買ってきました^^
【パネックス】
アルプスの麓、北イタリアにて数百年にわたって受け継がれてきた
伝統の天然酵母「パネトーネ種」を食卓へ。
伝統製法を守り、安心・安全はもちろん、美味しさにこだわった
賞味期限最大75日のロングライフパンを製造・販売しています。
※ホームページから抜粋

低糖質のパンもいっぱい入っていました^^

今回の購入金額は2,000円!
パンの数は62個!
ーキャンペーンー
・インスタフォローで10個プレゼント
・2000円以上購入で10個プレゼント
・オープン記念で購入すると2個プレゼント
最大22個もらえちゃいます!
このキャンペーンは2月いっぱいになります♪
急げーーーー!
こんなにいっぱい買って、どーするの?
アウトレットといっても一ヶ月以上持つものあり
防災用に用意しておくのもいいですよね
私は友達とシェアしました^^
友達は7人家族。。。1人2個を2回、28個の消費。。。
す、凄い、すぐに食べれちゃうね^^
たくさんのパンを抱えて
お裾分けの小袋を作ったり楽しかったー♪
今日もごちそうさまでした☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【場所】
パネックス/ドライブスルーアウトレット
長野県伊那市西春近2713-1
10:30~16:00
︎︎日曜日はお休み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
松本市・あめ市
2023年01月10日

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します^^
2023年、1枚目の写真は
あめ市で会った『あんころハッピー』さん♪
逆光の眩しい中、素敵な笑顔をありがとうございます^^

3年ぶりに開催された「あめ市」は、想像を超える人!人!人!
そして、2日目の朝一で行ったのですが
お目当ての「福飴」が売ってない〜!
どこも売り切れで諦めかけた時、パン屋さんの前で発見し
なんとか購入することができました♪

あめ市では、唐津産のものとか他県から出店もあり
明太子や干物とか美味しいものをいっぱい買ってきました^^

中町・蔵シック館では「全国あめ博覧会・即売会」が開催されていたり
(並んで待っていたら友達が隣のブースから珈琲買ってきてくれました^^)
面白い企画がいっぱいありました

カフェザグローブさんの生カヌレもとっても美味しかった!
友達と沢山、飲んで笑って楽しいあめ市でした^^
また来年も行きたいなー。
※「敵に塩を送る」の故事に由来した伝統行事。 古くは「塩市」だったもので、以来塩がますをかたどった飴を売るようになり、今日の「あめ市」となった。
Wikipedia抜粋
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
松本市・まつもと古市
2022年12月11日
茅野市・ハーバルノートシンプルズ
2022年12月06日

友達の誕生日プレゼントを買いに
久しぶりに茅野市にある「ハーバルノートシンプルズ」さんへ
私がプレゼントに必ず選ぶ商品
木製のネックレスとラベンダーアングスティフォリア2点。
今回は、季節ならではのポマンダーミックスをセットにしました。

ハーバルノートさんが好きな人なら
それぞれの想いがあると思います
私もその一人。
色々な想いがある場所です。
初めて伺ったのは自分がまだ子供で、東京に住んでいました。
まさか長野に引っ越してきて
こんなに長いお付き合いになると思いませんでした。

この辺りの風景は
どの季節も本当に美しくて
いつか住んでしまうかもー!
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
松本市・とろり天使のわらびもち(PR)
2022年11月30日

【クリームわらびもち】
*4個入りセット 1800円
(純生・黒胡麻・ほうじ茶・抹茶)
白い可愛いカップのの中には
クリームとわらびもちが入っています
クリームとわらびもちのマリアージュ❣
️冷んやりわらびもちと純生クリームが絶妙です✨
そして!ついに抹茶味が登場✨
純生・黒胡麻・ほうじ茶・抹茶♪
どの味も間違いない美味しさです
今日もごちそうさまでした♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【天使のわらびもち松本店】
長野県松本市中央2-5-11
☎️080-4734-1015
11時〜18時30分(売り切れ次第終了)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
ヨコイの元祖あんかけスパゲッティ
2022年11月28日
名古屋の元祖あんかけスパゲッティ
「スパゲッティハウスヨコイ」の味を日清食品さんが再現した商品。
妹から貰いました^^

基本、冷凍食品を食べない我が家
パスタがレンジでチンして食べられるなんてビックリ!
ママ友に話したら「レンチンのパスタは結構、前からあるよ」と
聞いて、またまたビックリしました^^;
味は濃い目に感じました
個人的には、お酒の最後の〆にいいかも〜と思いました☆
今日もごちそうさまでした
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
バスカー(シングルモルト)
2022年11月26日
葉牡丹が可愛い♪
2022年11月22日

葉牡丹が可愛い〜♪
昔は「キャベツみたい」なーんて思っていたのですが
種類も多く、寄せ植えにするととても可愛いのです
特にベルサイユというシリーズの葉牡丹が
色鮮やかでツヤツヤ〜
なんとも独特の雰囲気がある葉牡丹なのです

まだ製作中の寄せ植え
足りない色やお花をもう少し足します

今日、足りないお花の苗を買いに行ったのですが
なんと!培養土が売り切れで仕上げることができず〜残念☆
まだ製作の途中だけど
お花があると気持ちもアップします
冬の庭は、寂しいけれど寄せ植えのおかげで少し華やかになりました♪
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
夜な夜なクリームコロッケ
2022年11月20日

冬野菜が美味しすぎる♪
でも、夏野菜も美味しかったし
春野菜も美味しい
結局、一年中オイシイのか^^
野菜を見て何を作ろうか悩む
何が食べたい?」と旦那さんに聞いてみる
旦那さん「クリームコロッケ」
「今日は煮魚にしよう」と答える私
じゃあ聞くなよと・・・・
自分でも思う・・・・笑
そして夜中にガサゴソ
夜な夜なクリームコロッケ作り

蟹缶も入れたよ
だから明日は、カニクリームコロッケ

秋の夜長、読書も料理も
楽しいのです
↓今日もひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
タグ :カニクリームコロッケ夜ご飯
茅野市「森の時間」さんへ
2022年11月13日

バラクライングリッシュガーデンの傍にある「森の時間」さんへ
お店には、素敵なドライフラワーがいっぱい!
蓼科ハーバルノートさんのハーブティーや
フランス産のアロマオイルなんかもあって
どれも欲しくなってしまいます

私は、フランス産のアロマオイルを購入♪
ラッピングは不要ですとお伝えすると
「せっかくなので・・・。」と
アロマオイルを白いレースの袋に入れてから
ユーカリの葉っぱが付いた小さな紙袋に入れて下さいました
とても可愛くて、このまま誰かにプレゼントしたい気分♪

お店の周りに落ちていた
真っ白い葉っぱが、とても可愛くて
少し拾ってきました
自宅に落ちている松ぼっくりと
庭でドライフラワーになった紫陽花と一緒に飾ったら
なんだかとてもいい感じ^^
お気に入りが増えた日となりました♪
【森の時間】
長野県茅野市北山栗平5061−53
土曜日12時00分~18時00分
日曜日12時00分~6時00分
月曜日13時00分~17時30分
火曜日定休日
水曜日定休日
木曜日定休日
金曜日13時00分~5時30分
※営業日・営業時間は季節、イベント等で変更することがありますので
森の時間さんのInstagramでご確認をお願い致します
↓ひとポチお願いします^^↓

にほんブログ村
もしくは「matsumoto_gourmet_cafe」で検索にのります
乗っ取り事件があって全て消えてしまった
私のInstagramですが名前を変えて復活しています^^
もしよかったらInstagramをやっていますので宜しく願い致します☆